MENU
親鸞聖人の教えに触れて、
自分のこれまでの価値観とはまったく異なるもうひとつの価値観があったことに、
とてもおどろいた。
『真実の実践』同朋選書より
2023.08.30
月曜の朝のお勤めにお参りください。
6時15分から始まります。 月曜の朝は、ご門徒さんと朝のお勤め←PDFファイルでお勤めの様子をご覧ください。 ...
2023.08.29
紙芝居『勝善寺の飛び石』 紙芝居『養老のおたま』
「勝善寺の飛び石(紙芝居)」 ↑ここをクリックすると紙芝居画面になります。 紙芝居 養老のおたま ↑ここをクリックすると紙芝居画面になります。 ...
2023.08.28
笹子三喜男氏から、山本正年氏作の文机が寄贈される。
小学生の頃に先生から「郷土で活躍する世界的な陶芸家 」と、山本正年氏のことを教わりました。 その氏の作品「文机(ふづくえ)」が、縁あって株式会社笹子工務店・木工所代表取締役笹子三喜男氏か...
2023.09.11
「便器」の水を飲めますか?
三週間ほど前の盂蘭盆会で副住職がした法話が、全く思...
2023.08.02
親鸞は父母の孝養のためとて、一辺にても念仏もうしたること、いまだそうらわず。 『歎異抄』
「八日講十日講」 6月8日(木) 寺の近く...
2023.05.17
お葬式・法事は、仏教が伝わる場
お葬式・法事 ー仏教が伝わる場ー 先日の法事...
2023.08.02
2023年勝善寺奉仕作業
6月11日(日) 草刈りとガラス拭きなど有...
2021.08.09
受け入れようが受け入れまいが、死ぬときは死ぬ。
これは、ふだんから仏法を聴聞しているご門徒H・Wさ...
2021.08.04
2021.6.27勝善寺奉仕作業
前日の天気予報では大雨。朝6時30分に延期...